ドテラのエッセンシャルオイルは、セラピー等級という位置づけをしており、代替医療のツールとして利用できるものだと思っています。
ですから、、オイルの知識なく無闇矢鱈と使うと、
予期せぬ医療事故に繋がる恐れもあるよな・・・と思っています。
これは、、家庭の誰もがエッセンシャルオイルを簡単に使えるようにすることを願うドテラ社の意図ではなく、特に自己責任の概念が薄い日本では、広めるにも注意しなくてはと思っています。
一般的には、メディカルアロマの学校というか、教室も開かれており、いくつかの団体の資格試験制度も確立されています。
ドテラ社のオイルを取り扱うために、そこまで厳密に勉強しなくても良いとは思うのですが、できるだけ知識を得て使っていただければと思います。
そのように、知識を得たいと思った時に・・・
ドテラ社としてなにか教育体制があれば嬉しいのですが、現時点では(国内では)、初心者向けに定期的に行われているセミナーがあるのと、不定期に行われる会員向けのセミナーがあります。
その他には、会員が自主的に行っている勉強会やセミナーなどもあります。
会員向けのセミナーは、回数が少ないため、チケットを得るのには、毎回高い競争率となっていて、充分に受けられる状況ではありません。
ドクターヒルのアロマタッチセミナなどは、10分で300席が完売するのですから(汗)
東京で受けられない人が、福岡まで受けに来られることもよくある話です。
ドテラ社も、インターネットを利用した教育システムや認定制度などを日本に導入してほしいなと思います。
そのような状況なのですが、自分で勉強することも大切ですよね。
そんな時に役立つのが、このテキスト。
エッセンシャルオイル家庭医学辞典
504頁もあって、初心者の私としては、とても役に立つ辞典です。
ドテラのオイル専用とは書かれてありませんが、
ドテラのオイルに特化して、オイルごとに説明がされているので、わかりやすいです。
また、症状別に適したオイルなどもあり、何かあった時によく使っています。
ドテラのユーザーであれば、ぜひ購入されると良いかと思います。
ちなみに、
宣伝になりますが・・・
この「エッセンシャルオイル家庭医学辞典」をプレゼントするキャンペーンを、
現在行っています。
エッセンシャルオイル家庭医学辞典を
無料でプレゼントいたします。
これからドテラを始められる方には、
オイルセットが安く購入できて、
さらに、ポイントも付いて、
さらに、このエッセンシャルオイル家庭医学辞典ももらえる
なんだかんだで、3万円以上も得するキャンペーンです。
最後は宣伝になってしまいました。すみません。
辞書だけでも購入されることをお勧めします。
よろしくお願いいたします。
コメント